製品に関するお問い合わせ <お客様フリーダイヤル>0120-525-011(土日祝日除く9:00〜17:30)
販売名:コンプリート®Ⅵ
ソフトコンタクトレンズ用洗浄・すすぎ・消毒・保存液
医薬部外品
高い消毒効果を発揮し、タンパク汚れを効果的に除去します。
タウリン(緩衝剤)とヒアルロン酸Na(粘稠剤)配合。
MPDS:マルチパーパスディスインフェクティングソリューション
眼感染症の原因となる細菌、真菌等から目を守るためには、ソフトコンタクトレンズの消毒が必要です。
コンプリート クリアコンフォート®は、ISOスタンドアローン試験の第一基準に適合。
レンズを清潔に、しっかり消毒します。
細菌・真菌に対する消毒効果試験
コンプリート クリアコンフォート®は、ソフトコンタクトレンズ消毒剤の消毒効果に関するISOスタンドアローン試験の第一基準を満たし、高い消毒効果が確認されました。
ISOスタンドアローン試験の第一基準では、それぞれの菌を消毒剤に入れ、使用方法の消毒時間で、細菌の場合は3.0log(1000分の1)以上減少、真菌の場合は1.0log(10分の1)以上減少の消毒能力が求められます。
(エイエムオー・ジャパン 社内資料)
ソフトコンタクトレンズは、装用中に涙に含まれるタンパク質や脂質、カルシウム等の汚れがレンズに付着します。
コンプリート クリアコンフォート®は、ポロクサマー※とイオンの働きによりタンパク質などの汚れをレンズから引き離し除去、クリアな視界を実現します。
※界面活性剤;ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール
タンパク汚れに対する洗浄効果試験
コンプリート クリアコンフォート®は、ソフトコンタクトレンズのタンパク汚れに対して、優れた除去効果が得られました。
ソフトコンタクトレンズにタンパク汚れを付け、試験溶液に浸漬し、各時間を経過した後のタンパク除去量を測定しました。
(エイエムオー・ジャパン 社内資料)
涙や眼の組織にも含まれるタウリンとヒアルロン酸Naを配合しました。
眼にもレンズにもやさしい環境をつくり、快適な装用感を実現します。
シリコーン素材のソフトレンズを含むすべてのソフトコンタクトレンズに使えます。
本剤を使用する際には、必ず専用のコンプリート® レンズケース(以下、「専用レンズケース」)を使用してください。
レンズを取扱う前には、必ず石けんなどで手を洗い、よくすすぎ、乾かしてください。
レンズを眼からはずし手のひらにのせ、本剤を数滴つけて、レンズの両面を各々、20~30回指で軽くこすりながら洗います。
洗ったレンズの両面を本剤で十分にすすぎます。
専用レンズケースに本剤を満たし、その中にレンズを完全に浸し、ケースのフタをしっかり締めます。
そのまま4時間以上放置します。
レンズ装用前にも、必ず手を洗い清潔にしましょう。
本剤でレンズをすすいでから装用することをおすすめします。
コンプリート クリアコンフォート®にはレンズに付着したタンパクを除去する働きがありますので、酵素クリーナーを使用する必要はありません。ただし、タンパク汚れには個人差がありますので、眼科医の指示に従ってください。
本剤で消毒を行う際には、必ず指定された「こすり洗い」及び「すすぎ」を行ってください。
正しく使用しないと、十分な洗浄・消毒効果が得られないことがあります。
「こすり洗い」及び「すすぎ」は、レンズの汚れだけでなく、細菌等も除去します。
装用する前にも、本剤でレンズをすすぐことをおすすめします。
使用後の専用レンズケースは空にして、本剤でよく洗った後、自然乾燥してください。
専用レンズケースに付いた汚れや細菌等がレンズに付着してしまう恐れがあります。
新しいパッケージを開封したら、そのたびに新しい専用レンズケースに交換してください。
長い間使い続けたレンズケースの内側には、目に見えない細菌が作る膜(バイオフィルム)が形成されることがあり、眼感染症などの深刻なトラブルの原因となる恐れがあります。
汚れたレンズケースを使いつづけると、ケースに付いた細菌等による汚れが原因で、感染症等を起こす場合があります。
清潔で新しいレンズケースをお使いいただくために、全てのパッケージに専用レンズケースを付けています。
新しいパッケージを開封したら、そのたびに新しい専用レンズケースに交換してください。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe®Reader®が必要です。
アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。